-
2025.06.02
婚活中のあなたへ!プロポーズ前に絶対すり合わせたい7つのこと
おはようございます。佐賀結婚相談所 コネクティング•ジャパンの西山です。
真剣交際が順調に進み、お互いの気持ちが固まりつつある交際中のお2人。いよいよプロポーズ!…の前に、ぜひ一度立ち止まって考えてほしいことがあります。
それは、「この人と本当に結婚して、うまくやっていけるのか?」という根本的な確認です。
結婚後のすれ違いを防ぐには、プロポーズの前に価値観やライフスタイルのすり合わせをしておくことが何より大切ですね。
同時に、相談所カウンセラーの方とも、頻繁に連絡を取り合い、お互いのお気持ちの確認も進めていきます。
Contents1. 結婚後の住まいについて
結婚後にどこに住むかは、今後の生活の基盤を決める大切なポイントです。
- 賃貸か持ち家か
- お互いの職場の距離
- 実家の近くに住むかどうか
こうした希望にズレがあると、将来的なストレスの原因になりかねません。
どちらの通勤が便利か、子育てのしやすさなども含め、現実的な視点で話し合いましょう。
2. 仕事とキャリアの考え方
結婚後の働き方はカップルによってさまざまです。
- 共働きを希望するのか
- 専業主婦(主夫)になってほしいのか
- 転勤やキャリアチェンジへの理解はあるか
今はOKでも、将来的に起業や副業、転職を考えている場合には、長期的なキャリア観を共有しておくことが重要です。
3. 家事・育児の分担
「やってくれると思っていた」が原因で、結婚後に不満が爆発するケースは少なくありません。
- 家事は誰がどの程度やる?
- 子育ての方針は?
- 外注(家事代行など)に対する考え方は?
できるだけ具体的に話し合い、納得できるルールを事前に作っておくことで、後々のトラブルを回避できます。
4. 金銭感覚と貯蓄・支出の方針
金銭感覚のズレは、離婚原因にもなりやすい重大事項です。
- 収入や貯金はオープンにするか
- 支出の管理方法(財布は一つ?別々?)
- お金の使い方に対する価値観
投資や保険、教育費の考え方なども含めて、お互いのお金に対する価値観をすり合わせておきましょう。
5. 親との関係・介護の考え方
お互いの親との関わり方も、意外と盲点になりがちな項目です。
- 同居や近居の可能性はあるか
- 両親との関係性は良好か
- 将来的な介護をどう考えているか
この部分のすれ違いは、結婚後に深刻なトラブルを引き起こすこともあります。
事前に覚悟と方向性を確認しておくことが大切です。
6. 子どもについての意向
子どもの有無や育て方も、結婚生活を大きく左右するテーマです。
- 子どもは欲しい?何人?
- いつ頃欲しいと思っているか
- 教育方針(私立か公立か、習い事など)
これらの考え方が一致していないと、あとで大きな衝突を招く可能性があります。
「いずれ自然に」とせず、早めに意向を伝え合うことが重要です。
7. ライフスタイルや価値観
「こんなはずじゃなかった」とならないために、お互いの生活リズムや価値観についても確認しておきましょう。
- 休日の過ごし方は?
- 友人付き合いや飲み会に対する考え方
- 健康・美容・などの価値観
些細に見える部分が、実は日常生活では大きな影響を及ぼします。
「当たり前」は人それぞれ違うという前提で、オープンに話し合ってください。
心の本音をお互いが出し合い、理解し、共有し、配慮し、プロポーズできたらいいですね❤️
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
**********************************************
CONNECTING •JAPANは、出張型相談所です。
佐賀県内でしたら、どこにでも足を運ばせていただきます。
もちろん他県でも、ご相談いただければ、可能な限り対応してまいります。
お悩み不安があられる方、お気軽にお尋ねください。
結婚相談、お問い合わせ、心よりお待ちしております。
また料金表や活動の流れ、活動の上でのルールなどの資料が必要な方は、メール・LINEでご連絡下さい。
お送りさせていただきます。
CONNECT しよう〜♪(つながろう〜♪)
コネジャパで♪
-
月別アーカイブ
年別アーカイブ