-
2025.08.20
結婚相談所登録後に活動できない人必見!一歩踏み出すためのヒント
おはようございます。佐賀結婚相談所 コネクティング•ジャパンの西山です。
結婚相談所に登録したのに、なかなか活動に踏み出せない…そんな方は意外と少なくありません。
勇気が出ない、忙しくて動けない、理想が高すぎるなど、理由はさまざまです。
今日は、結婚相談所に登録したのに活動できない人の心理や特徴をお話しし、、一歩踏み出すための具体的なヒントをご紹介します。
小さな行動から始めて、理想のパートナーとの出会いにつなげましょう。
1. 活動できない理由を知る
不安や恐怖心から動けないケース
結婚相談所に登録しても、初対面の人と会うことへの不安や「断られたらどうしよう」という恐怖心から動けなくなる人は多いです。
この場合は、自分がなぜ不安を感じるのかを整理し、小さなステップを踏むことが大切です。
いきなりお見合いに挑むのではなく、プロフィール写真や自己紹介文を整えるなど、準備段階から少しずつ行動してみましょう。
理想や条件にとらわれすぎているケース
「もっと良い条件の人がいるかも」「妥協したくない」という思いが強すぎて、結局動けなくなるケースもあります。
理想を持つことは大切ですが、条件を広げることで出会いの幅は大きく広がります。
完璧を求めるよりも「居心地の良さ」「価値観の合う相手」を優先する視点に切り替えると、活動に前向きになりやすいでしょう。
2. 活動しないことのデメリット
出会いのチャンスを逃してしまう
登録しているだけでは、新しい出会いは生まれません。
実際に動かないことで、自分に合う相手と出会える可能性を逃してしまいます。
婚活は「行動量」と「タイミング」が大切。
動かなければ理想の相手に出会うチャンスが減り、後悔につながることもあります。
時間だけが過ぎてしまうリスク
婚活は年齢が上がるにつれて条件やチャンスが変わっていきます。
「また今度」と先延ばししているうちに、貴重な時間が過ぎてしまうのは大きなリスクです。
思い立ったときに動くことが、自分にとって最良のご縁をつかむ近道になります。
3. 小さな一歩から始める方法
プロフィールを整えることから始める
活動が止まっている人は、まずプロフィールを見直すことから始めましょう。
写真を撮り直す、自己紹介文を分かりやすくするだけでも相手からの印象は大きく変わります。
準備を整えることが自信につながり、次の一歩を踏み出すきっかけになります。
お見合いに「試しに参加」してみる
本気で決めよう」と思うとプレッシャーが大きくなります。
まずは「練習のつもり」でお見合いに参加してみましょう。
実際に会って話すことで緊張がほぐれ、婚活が身近に感じられるようになります。
小さな成功体験を積み重ねることが、活動を継続する力になります。
4. カウンセラーを活用するメリット
客観的なアドバイスで不安を軽減
結婚相談所の大きなメリットは、専門のカウンセラーがいることです。
自分では気づけない課題を指摘してもらえるので、不安が軽減されやすくなります。
行き詰まったときには積極的に相談するのがおすすめです。
一人で悩まず相談する環境を活かす
婚活は一人で悩んでしまうと、ますます行動が止まりやすくなります。
カウンセラーに気軽に相談することで、モチベーションを保ちやすくなります。
支えてくれる存在を活用することで、安心して婚活を進められるでしょう。
私をフル活用してください☺️
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
**********************************************
CONNECTING •JAPANは、出張型相談所です。
佐賀県内でしたら、どこにでも足を運ばせていただきます。
もちろん他県でも、ご相談いただければ、可能な限り対応してまいります。
お悩み不安があられる方、お気軽にお尋ねください。
結婚相談、お問い合わせ、心よりお待ちしております。
また料金表や活動の流れ、活動の上でのルールなどの資料が必要な方は、メール・LINEでご連絡下さい。
お送りさせていただきます。
CONNECT しよう〜♪(つながろう〜♪)
コネジャパで♪
-
月別アーカイブ
年別アーカイブ